【保存版】簡単!オーストラリアで日本のパスポート更新方法

スポンサーリンク
オーストラリア基本生活情報

海外で生活している方、もしくはワーキングホリデーで長期滞在してる方、パスポートって重要ですよね。海外に行くときだけでなく、オーストラリア国内でも身分証明書として使えますからね。

bsMS251_japanpassport

日本のパスポートは5年もしくは10年ごとに更新しないといけません。手順はそんなに複雑ではないのですが、また調べるのも面倒なので、ここに記録しときます。

更新手続きは、大きく分けて2つのステップがあります。申請するだけではなく、必ず更新したことをオーストラリア政府に報告しましょう。古いパスポートの情報のままだと、チェックイン時に、パスポートが違うと言われるかもしれませんよ!

[adsense]

新しいパスポートを申請する

まず、パスポートを在シドニー大使館で申請しましょう。豪州査証っていうのが必要で、オンラインから簡単にゲットできます。プリントアウトして他の書類と一緒に持って行きます。

必要なもの

  • 申請書(所定の用紙、10年または5年用) 1通
  • 戸籍謄(抄)本 (6か月以内に発行されたもの) 1通 (注)
  • 顔写真 1葉
  • 現在所持する旅券
  • 有効な豪州査証(豪州移民局の「VEVO」サイトにて保持する査証の有効性が確認できますのでその画面を印刷してお持ちください。)

在シドニー日本国総領事館公式サイト

提出する場所はシティでできます。ウィンヤードの駅から歩いて15分ぐらいでしょうか。
地図

Level 12
1 O’Connell Street
Sydney NSW 2000

開いている時間は以下の通りです。結構、並ぶ場合もあるので、受付時間開始10分くらい前についておくと素早くできます。
午前9:30 – 午後0:00
午後2:00 – 午後4:00

1週間後に電話して新しいパスポートが完成しているか確認後、取りに行きます。

パスポート更新をオーストラリア政府に報告する

新しいパスポートを取得した後に、更新したことを政府に報告しに行きます。

必要なもの

  • フォーム929
  • 更新後のパスポートのコピー
Department of Home Affairs Website
Home Affairs brings together Australia's federal law enforcement, national and transport security, criminal justice, emergency management, multicultural affairs...

地図

26 Lee Street
Sydney NSW 2000

営業時間は9時からです。私が随分前に行ったときは、たくさんスタッフがいたのですが、今回行ったときはおじさん一人ですべての人を捌いていました。その人もあんまり親切な感じではなかったので、書類をしっかり揃えてから行くことをお薦めします。
9 am to 4 pm Monday to Friday
https://www.border.gov.au/about/contact/offices-locations/australia

コメント