
2020年|オーストラリア銀行口座開設。観光ビザで実際に作ってみた
今回オーストラリアで母親の銀行口座を開設した。ビザは観光ビザ。学生、ワーホリが銀行口座を開設することは知られているが、実は短期の観光者でもオーストラリアの銀行口座を簡単に開設できる 少し手間取ったが無事に開設できたので、今回はその体験も交えながら、口座の作り方、注意すること、コツ、必須の持ち物など、詳しく説明していく
最近、プラントベース(植物由来)の肉を使うお店が増えていて、アメリカのマクドナルドやサブウェイでもバーガーやサンドイッチが販売されはじめた。オーストラリアのハングリージャック(日本のバーガーキング)でも、植物肉100%のバーガーが販売開始されたと聞いて早速試してみた。牛肉と比べて味はどうなのか、そもそもうまいのか、いろいろ気になることはありますがとにかく試食レビューです
オーストラリアの電圧やコンセントの情報を探すと間違った情報が見つかります。電圧の少しの差が発熱の原因になり、電化製品の寿命を縮めてしまいます。では、日本の家電をオーストラリアで使うには、どうすれば良いのでしょうか。オーストラリア永住者の体験にもとづいてオーストラリアの電圧、変圧器、コンセントについてまとめてみました。
オーストラリアと言えば、「夏」のイメージで、短パン、半袖の服装で大丈夫と思う方もいるかもしれませんが、かなり寒いです。ゴールドコーストのサーファーズパラダイスならそれもありですが、オーストラリアは広く、地域によって気候・天気が全然違いますこの記事内ではオーストラリア在住者が、おすすめの服装・コツ、また注意すべき服装、雨対策も紹介します。
オーストラリアは、外国人でも簡単に銀行口座を開設することができ、うまく運用すれば、年間数万円、もしくはそれ以上の利息が生まれる。オーストラリアの金利は日本の約30倍で、効率よくお金を増やせる。永住者の私も複数の口座を持ち、お得な運用方法を探し続けてきたので、今までの経験を振り返りつつ、オーストラリアの基本的な銀行選びから、開設方法はもちろん、知っておいて損はない運用方法について初心者にもわかりやすく解説していきます。