
オーストラリア大学ランキング2021年版|永住者が教える学校の選び方
アメリカのIvy League(アイビーリーグ)系大学より認知度は低いですが、オーストラリアの大学は世界中から毎年多くの学生が集まり、評価が高い。時差が少ないことからアジア人が比較的多く、日本人も馴染みやすいのが大きなメリットです。今回はタイムズ紙「Times Higher Education」が紹介する2021年世界大学ランキングをもとにおすすめのオーストラリアの大学を紹介します
最近、プラントベース(植物由来)の肉を使うお店が増えていて、アメリカのマクドナルドやサブウェイでもバーガーやサンドイッチが販売されはじめた。オーストラリアのハングリージャック(日本のバーガーキング)でも、植物肉100%のバーガーが販売開始されたと聞いて早速試してみた。牛肉と比べて味はどうなのか、そもそもうまいのか、いろいろ気になることはありますがとにかく試食レビューです
オーストラリアみやげ、、迷う人が多いのではないでしょうか。在住10年目の私もいろいろ迷って今のお土産リストに落ち着きました。また、お土産を買うときのコツや、空港で没収対象になるものなども一緒に解説しました。旅慣れた人も、一通りチェックしてみると知らない情報があるかもしれません
オーストラリアのファーストフードといえば、マクドナルド,KFC,ハングリージャックス(=バーガーキング)など日本の定番はもちろん、日本にはないお店がたくさんあり、どれもレベルが高い. 過去記事ではハンバーガーを紹介してきましたが、今日はフライドチキン多国籍なオーストラリアにはいろんな種類のフライドチキンが存在していてどれも日本では食べられない美味しいものばかり今日はぜひ食べてほしい、「Belles Hot Chicken」を紹介します.シドニー、メルボルンの都心部にあるので旅行者でも簡単にアクセスできます